50周年特設サイトはこちら

ヨネザワ社長ブログ

記事一覧へ戻る

訪問・訪問・訪問・訪問

2016年02月08日

今日も終日新規の営業です

寒風吹く中の外回りは手も悴みます

最近はお客様に玄関にドアモニターがあり、玄関先でお断りされるのがほとんどです。

そのような中で、今日は作業着の上着を止めて「スーツ上着」で営業

作業着とスーツではスーツの方がお客様が玄関のドアを開けてくれる回数が多いという結果が出ました

何故かは不明ですが「よりお客様に多く接点を持ち成果を上げる」ためにはどうしたらいいかを考えていきたいと思いますね

新規開拓は、まずはより多くお客様訪問が基本です
一倉定の経営心得

【1ー13  最も優れた社員教育】

環境整備には、いかなる社員教育も

どんな道徳教育も足下にも及ばない。

環境整備は、これを行なった人々の心に革命をもたらす。「いかなる社員教育も、どんな道徳教育も、足下にも及ばないものだ」というのが私自身でいやという程思い知らされていることである。しかも、ただ一社の例外もないのである。多くの社長は、というよりも日本中の殆どの社長がこのことに気がついていないのは誠に残念である。社運の隆盛は、運というよりも、自らの努力で勝ち取るものである。というのが私の持論だか、それは、まず環境から始めるべきである。

武芸も芸事でも、大工でも左官でも丁稚小僧でも、いやしくも、それが大切なことであるかぎり、水くみ、薪割りなどとならんで、修行の第一歩は常に「掃除」だった。昔の人は、この掃除がいかに重要であるかを、すなわち、これをやらなければ人間形成はできないことをよく知っていたのだ。
時代は大きく激しく流れ動いています。

その中であえて「掃除・環境整備」をやり続けることは強い人間・強い組織・強い企業へとなることが分かりつつあります

どんな時でも環境整備をし続ける

意味がわからなくても、まずは素直に環境整備をする人を作り出すことが大切

今日も充実!

ありがとうございます

情熱に勝る能力なし