社長ブログ

NO.171 大谷翔平選手

 皆様、こんにちは!!!

 先日、ある会社さんから大谷翔平さんの本をプレゼントして頂きました

 大谷翔平選手は、プレーはもちろん素晴らしいですが、彼の立ち居振る舞いも本当に素晴らしいし、一流だと感じます

 大谷翔平選手が、高校一年生の時に書いた「マンダラチャート」はあまりにも有名な話です

 尾谷選手がたくさんのファンに愛される理由を17個掲載させて頂きます

 

 1、目標を達成するためのイメージ力・思考力

 2、高い集中力

 3、たくさんの人を魅了する「二刀流」

 4、チーム(組織)への貢献意識

 5、努力する天才

 6、多くの人を魅了するリーダーシップ

 7、コンディション作りを維持するための身体作りと食生活

 8、体調を維持するための、徹底した睡眠力

 9、卓越した時間の使い方

 10、人を魅了するポジティブマインド

 11、コミュニケーション力

 12、謙虚さ・真摯な姿勢

 13、人々に愛されるユーモア

 14、地元への熱い思い、寄付やチャリティへの参加

 15、熱心なファンサービス

 16、ごみ拾いと整理整頓、片付けで運気アップ

 17、純粋な野球愛

 

  大谷選手の考え方や行動等、学ぶことがたくさんありますね!!!

  現在の年齢でこのようなことを考え・行動していることが本当に素晴らしいと思います

 

 

NO.170 第10回日本道経会 互敬塾全国大会㏌福岡

 皆様、こんにちは!!!

 10月20日(金)に、ANAクラウンプラザホテル福岡にて「第10回日本道経会互敬塾全国大会㏌福岡」が行われました

 道経一体経営を学び実践活動を目指す若き経営者の集まり

 50歳以下の互敬塾生によるアワード大会も盛り上がりました

 ~道徳なき経済は罪悪である 経済なき道徳は寝言である~

 これからも常に三方よしを心掛けて経営をしていきたいと思います

 我社からは川西常務、そして今年からは営業の田中学さん、平良祐一郎さんも互敬塾生になり、準備や当日の運営で頑張ってくれました

 私は日本道経会に所属していますが、これからもしっかりと道徳を学び、人間力を高めて行きたいと思います

 これからも良い会社を目指して邁進していきます!

 

 

NO.169 大阪出張で感じたこと

 皆様、こんにちは!!!

 1ヶ月ぶりに大阪出張に!

 今回は、福岡ビル開発で最も大切なお客様への訪問と、現在協業しているお客様及びパートナー会社様への訪問

 「初心忘るべからず」

 現在お取引頂いているお客様は当たり前ではなく、常にお客様第一で行動しなければライバルに負けてしまうと改めて感じた出張でした

 

 大阪といえばやはり粉もんですね(笑)

 とても充実した大阪出張になりました!!!

 

 

 

NO.168 今週も頑張りましょう!!!

 

 皆様、おはようございます!!!

 朝晩もめっきり涼しくなり、いつの間にか秋到来

 年末まで残り2ヶ月ちょっとになりました.....

 悔いのないように、1日1日大切に過ごして行きたいと思う今日この頃です

 今週は出張ロード

 倉敷→大阪→広島→島根→山口→福岡

 今週も明るく楽しく元気良く、素晴らしい出会いを求めて!!!

 

 

NO.167 宮崎北ロータリークラブ様ご訪問

 

 皆様、こんにちは!!!

 先日の宮﨑出張の際、宮崎北ロータリークラブ様の例会に参加させて頂きました

 宮崎観光ホテルは、巨人や楽天などプロ野球チームの常宿です

 

 他クラブの例会を見ることは、とても勉強になりますし、新たな出会いもあるので、これからも出張の際には積極的に例会に参加したいと思います

 同じテーブルで、同業者の社長様と名刺交換

 出会いに感謝です

 

 

NO.166 宮崎神宮参拝

 

 皆様、こんにちは!!!

 先日の宮﨑出張の際、朝の散歩で宮崎神宮に参拝

 宮崎神宮は、日本の初代天皇・神武天皇が祀られており、神武天皇の孫にあたる健磐龍命(たけいわたつのみこと:阿蘇神社のご祭神)がその縁にちなんで創祀したと伝わります

 参道の左右に灯篭があり、神秘的な雰囲気が漂い、歩くだけで心身が浄化されたような気分になりました

 

 

NO.165 定期清掃のご依頼

 皆様、こんにちは!!!

 先日宮崎でお邪魔したお店で、店舗の定期清掃のご依頼を頂きました

 ・カーペットクリーニング

 ・エアコンクリーニング

 ・換気扇クリーニング

 ・トイレクリーニング

 年末忙しくなる前に一度奇麗にしたかったそうで、丁度良いタイミングだったそうです

 お店をキレイにして、社員の皆さんやお客様に快適な環境で過ごして欲しいということで、今後定期的にお願いしたいとのことでした

 11月1日~12月31日まで「年末清掃キャンペーン」を実施します

 近々ホームページのトップページに、川西常務と私がコスプレで登場しますので乞うご期待を!!(笑)

 

 

NO.164 久しぶりの宮崎

 皆様、こんにちは!!!

 先日、久しぶりに宮崎へ!

 夕方ホテルチェックイン後に、ウェルカム焼酎を軽く一杯

 そのまま夜は、6月に弊社のフランチャイズに加盟された企業様と会食

 現在の営業状況や今後の展開について打合せ

 色々なお話しをお聞きしながら、私なりの経験を元にアドバイスをさせて頂きました

 最後に、これからも共に運命共同体で頑張りましょう!とお互い決意を新たに!!!

 

 

 

 

 

NO.163 都市環境の日

 皆様、こんにちは!!!

 10月4日は「都市環境の日」 

 建設省(現:国土交通省)が1990年(平成2年)に制定

 都市の景観を見直し、人々の景観に対する意識を高めることが目的です

 弊社が所属している「公益財団法人福岡県ビルメンテナンス協会」では、住みよい街づくりに貢献していくことを目的に、毎年10月4日に、市内中心部の清掃活動を行っております

 我社は、常務の川西孝司さん、主任の平良祐一郎さん、田中博光の3人で参加

 普段何気なく歩いている道ですが、予想以上にガムやたばこの吸い殻等沢山落ちていました

 

 地域の支えがあるからこそ日々企業活動を行うことが出来ます

 これからも地域にしっかりと恩返しをしていきたいと思います!!!

 

 

NO.162 現場環境整備点検

 皆様、こんにちは!!!

 10月2日の週は現場の環境整備点検(お客様からお借りしている休憩室と倉庫)

 環境整備点検とは(経営計画書より抜粋)......

 1.基本

 ⑴仕事をやり易くする環境を整えて備える

 ⑵「形」から入って「心」へ至る

 2.整頓

 ⑴いらない物、使わない物は捨てる

  →捨てるから入る、空きを作る(スペースも時間も)から新しい物(やる事)が入る

 3.整頓

 ⑴物の整頓

  ①定位置管理、名前、数字、色をつけて管理する

  ②向きを整える

  ③置く場所は、使用頻度、使用量に応じて決め、定期的にその位置をチェックして見直す

  ④探す時間・戻す時間を減らす

 ⑵考え方の整頓

  ①価値観を揃える

  ②時間に仕事をつける(締切り)

  ③伸びている事業に人を配置し、成績の良い人を担当にする

 

 上記の項目を採点基準にして、点数をつけ、新年度に開催される経営計画発表会の際に、優秀現場を表彰します

 これからもお客様からお借りしている休憩室や倉庫をしっかり奇麗に使わせて頂きましょう!!!

 

 環境整備点検は、休憩室や倉庫の環境整備、現場の品質をチェックするのも目的の一つですが、日々頑張って頂いている社員さんにお会いして、感謝の気持ちをお伝えすることが最も大切な目的です

 これからも社員の皆さんに安心して働いて頂けるように、マネジメント社員一丸となってサポートして行きたいと思います!!