ゴルフコンペ・歴史を刻むこと
今日は社内ゴルフ大会・こんぺ 第2回です 過去にも行っていたようですが、その回数が不明 私が開催することにしてからは、カップを作製 そのカップには優勝者を刻むリボンを着けました 今回もお客様の名前を刻む いつかこのカップ […]
第2回 福岡ビル開発ゴルフコンペを開催しました
こんにちは、福岡で事務所ビルの日常清掃を実施している、福岡ビル開発の福ちゃんです 今日は社内行事の第2回福岡ビル開発ゴルフコンペが開催されました 昨夜からの雨や風で、開催が心配されましたが、なんとか天気は良くなり、楽しく […]
病院清掃従事者のマナー
こんにちは 福岡で医院の日常清掃を行っている、福岡ビル開発のHです。 病院清掃従事者はどんなに忙しくても医療と看護が優先する事を忘れてはいけません。 ・医療が清掃作業よりも優先する事を忘れないようにしましょう。 ・患者の […]
会社の歴史勉強会について
今日は会社の歴史勉強会なるものを初開催です 社員の帰属意識を高めるためには、社員の私的なことにまで踏み込んでいかなくてはなりません もちろん私から率先して自己開示 そうでもしなければ社員が自分の事を開示しません よって私 […]
会社の歴史勉強会を実施しました
こんにちは 福岡でビル、店舗の日常清掃を実施している、福岡ビル開発の福ちゃんです 今日は歴史勉強会でした 皆さん一生懸命、聴講していただいています 創業者でる西依さんより、当時のエピソードを笑いあり、涙ありで説明がありま […]
日常清掃
こんにちは、福岡で事務所ビルの日常清掃を行っている、福岡ビル開発のHです。 今日は事務所が入居してい事務所ビルの日常清掃に同行しました。 お客さまによっては作業内容が、ゴミ回収と掃除機かけや掃除機のみと色々な パターンが […]
難産です
良い商品は売れるではなく、売れる商品が良い商品である 難産のテーマ HPの画面構成が1か月かかりなんとか終わりました 作り手側、使い手側の違いがありますね 二つの商品のボタンの一つを選択し、残す作業 作り手側に申し伝えた […]
月1回のソリューション会議を開催しました
こんにちは、福岡で店舗、事務所の毎日から週1回の日常清掃を実施している、福岡ビル開発の福ちゃんです。 毎月月初めに開催されますソリューション会議 今月は本日開催しました まずは全員で経営理念、社訓、挨拶運動の唱和を行いま […]
シンプルに分かりやすく
今日は月1回のソリューション会議 冒頭に実行計画書のレビューをしている訳ですが、実行計画に基づく日頃の営業活動、事務活動、仕事は何のためにやっておるかを再認識しなければいけません まずは 今、ご契約いただいているお客様が […]