新着情報

NO.215 さんびるグループ経営方針発表会

2024年02月17日

 皆様、こんにちは!!!

 2月17日(土)に島根県松江市にあるホテル一畑で、「さんびるグループ経営方針発表会・創業祭」が開催されました

 お客様83名、マネジメント社員140名で4年振りの開催

 今期のグループの経営方針を、グループ代表の田中正彦さんが発表されました

 とても身の引き締まる思いがしましたし、お客様にもさんびるの文化や考え方に共感して頂き、素晴らしい発表会だったと思います

 いつの間にかさんびるグループも19社になりました

 今期も皆様、ご支援のほど宜しくお願い申し上げます!!!

 

 

N.214 道経一体経営講座

2024年02月12日

 皆様、こんにちは!!!

 2月9日(金)~2月12日(月)まで、千葉県柏市にある生涯学習センターで「道経一体経営講座」を受講いたしました

 「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳な寝言である」という二宮尊徳の有名な言葉があります

 会社経営において、

 利益は大切ですが、そこに理念がなければ犯罪なのです

 理念は大切ですが、利益がなければ寝言なのです

 道経一体経営では、事業の究極的な目的を「人づくり」に置き、「事業誠をつくし救済を念と成す」という考え方を大切にします

 「事業誠をつくし」とは、自社の事業が国家・社会の安定や発展に少しでも役に立つようにと全力を尽くしことであり、「救済」とは、数々の恩恵に感謝報恩できる心根を持ち、社会に積極的に貢献できる自立した人を育てることです

 その意味で、企業は「人づくりの道場」と位置づけられます

 3泊4日という長い時間、自社もですが、自分自身についても、色々と振り返る良い機会になりました

 そして、共に学んだ沢山の経営者とのご運も深まり、とても充実した研修になりました

 本当にありがとうございました

 

 

NO.213 大手参入による地元企業の影響

2024年02月01日

 皆様、こんにちは!!!

 先日の報道で、半導体大手のTSMCが、熊本県菊陽町に第2工場を建設すると発表しました

 第一工場は日本最大の半導体製造工場ですが、その工場がある上に、更に第二工場が出来ることに

 2027年の創業を目指すということですが、新工場を運営する子会社JASMに出資を表明しているソニーグループ、デンソーに加え、トヨタも出資することが発表され、投資額は合わせて3兆円規模になる見込みだそうです

 合わせて3,400人以上を雇用し、自動車などに使われる半導体を生産するそうです

 地元経済の活性化にとってはいいですが、様々な仕事は大手が牛耳り、その下で地元業者が請けているそうです

 また賃金が上昇して、人材の多くを取られ、地元企業は人材の採用に困難を極めているということもあるようです

 全ての物事は表裏一体

 良いことの裏には悪いこともあります

 何事においても、一方から見て判断するのではなく、色々な角度から物事を見なければならないと感じました

 

 

 

 

 

NO.212 福岡県SDSz認証登録

2024年01月30日

 皆様、こんにちは!!!

 令和6年1月30日(火)に「福岡県SDSz」を取得させて頂きました

 昨年取得した「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」「福岡市Well-being&SDGs」に続き3つ目になります。

 九州の同業者で3つ取得しているのは当社だけですし、全国的にも珍しいことです

 これからも持続可能な開発目標達成のために、更に社会貢献・地域貢献に努めて参ります

 

 

 

NO.211 経営計画書勉強会・清掃技術者研修

2024年01月26日

 皆様、こんにちは!!!

 今期最後(4回目)の経営計画書勉強会・清掃技術者研修を開催しました

 「人材育成に近道なし」

 同じことを繰り返し繰り返し行うことで、少しずつ自分自身の血肉になります

 来期もコツコツ地道に研修を行いたいと思います

 社員の皆様、お仕事でお疲れのところご参加頂き、誠にありがとうございました!!!

 

 

NO.210 あしたへ/vol.361

2024年01月25日

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8-730x1024.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2a831ec055ed4fee4e1d0936ea40500d-730x1024.jpg

 

 

NO.209 全日本卓球選手権観戦

2024年01月24日

 皆様、こんにちは!!!

 東京出張の際に、東京体育館で行われている「全日本卓球選手権」を観戦しました

 さんびるクラブ出身の高校生、さんびるがスポンサーをさせて頂いている明誠高校の生徒さん、そして福岡市出身で、現在オリンピックを目指して頑張っている竹谷美涼選手(貝塚第二中)の応援をしました

 中でも竹谷美涼選手は、小さい頃から張本美和選手(同級生)とライバルで、昨年の全国中学校卓球選手権で見事優勝

 中学生離れしたパワーと技術に、将来性を感じました

 試合後にサイン用ラケットにサインをしてもらい、記念写真をパシャリ

 今回試合観戦をして、自分自身の学生時代を思い出し、熱いものが込み上げて来ました

 明日への活力を頂きました

 東京で新たなビッグプロジェクトのお話しも頂き、充実した東京出張になりました!!!

 

 

NO.208 営業研修

2024年01月20日

 皆様、こんにちは!!!

 さんびる本社にて、グループの営業研修を開催

 来期はビルメンのDX化に向けて、新たなプロジェクトを始動します

 しかし、ロボットより人に勝るサービスはありません

 人とロボットを融合させ、新たなビルメンテナンスの形を築いて行きたいと思います

 

 

NO.207 卓球チームスポンサー

2024年01月19日

 皆様、こんにちは!!!

 来期は、会社として社会貢献・地域貢献に更に力を入れます

 微力ではございますが、地元福岡市で、青少年育成・人間力の向上をモットーに頑張っておられる「初喜TTC」さんのお力になれたらと思います

 私自身卓球を通じて、中学生・高校・大学・社会人で色々な方にお世話になり、少しでも卓球界に恩返し出来たらと思っておりますし、卓球を頑張った子供たちが、福岡ビル開発に将来入りたいなと思ってくれるような会社にしなければと強く思います