50周年特設サイトはこちら

新着情報

NO.263 PHP・松下幸之助資料館

2024年09月13日

 皆様、こんにちは!!!

 先日の京都出張の際に、PHP研究所・松下幸之助資料館に訪問しました

 経営の神様と呼ばれていた松下幸之助さん

 京都出張に際には、自分自身の心をリセットするために必ず訪れる場所です

 日々の忙しさで、大切なことを見失わないように.....

 毎日色々なことがありますが、笑顔で常に前を向いて頑張りたいと思います

 今、自分自身が生かされいていることに感謝です

 

 

NO.262 1年振りのゴルフ⛳

2024年09月12日

 皆様、こんにちは!!!

 先日の京都出張の際に、約1年振りに志賀カントリークラブでゴルフをしました⛳

 忙しかったというのもありますが、経営が安定するまではとの思いゴルフをしていませんでしたが、今回は新規顧客先との懇親を図る意味で解禁しました

 お客様と1日ゴルフをすることにより、お客様との距離も縮まり、更には外の空気を吸ってリフレッシュすることもできました

 夜は京都市内で懇親会🍻

 来年の大型契約のお約束もいただきました

 感謝感謝の京都出張になりました

 

 

NO.261 知覧研修

2024年09月09日

 皆様、こんにちは!!!

 毎年、さんびるグループで実施している、鹿児島の特攻基地があった知覧町での「知覧研修」

 命の大切さと、今生かされていることへの感謝

 終戦間際、南方への前線基地である鹿児島の知覧からは、特別特攻隊が出撃し、439名もの若き勇敢な命が散って行きました

 特攻で散っていった若者たちの年齢は17歳から32歳

 平均年齢はなんと21.6か月

 若者たちは、愛する人たちを残してどんな思いで飛び立ったのか、命を失うことは怖くなかったのか等々

 日本国の未来の為に.....

 先人たちの尊い命の犠牲があったからこそ、今の平和な日本があることを再認識させていただきました

 

 

NO.260 初喜TTC様10周年記念パーティ

2024年09月07日

 皆様、こんにちは!!!

 先日は、昨年から応援させていただいている、福岡の強豪卓球チーム「初喜TTC様の10周年記念パーティ」に参加させていただきました

 初喜TTC[様の理念「初心を忘れず勝利と達成の喜びを分かち合う」の基、竹谷陽子社長が卓球界の発展・地域発展の為に、身を粉にして取り組んで来られました

 笑いあり、涙ありの素晴らしい10周年記念パーティでした

 このような素晴らしい会に参加させていただき、誠にありがとうございました!!!

 初喜TTC様(株式会社ハツキローズ様)の益々のご発展をお祈り申し上げます

 

 

NO.259 Tリーグ観戦🏓

2024年09月01日

 

 

NO.258 母校の応援🏓 

2024年08月27日

 皆様、こんにちは!!!

 先日、糟屋町にある「かすやドーム」にて、全九州大学卓球選手権大会(秋季)が開催されました

 大学を卒業して、27年振りの我が母校

 九州で常に上位争いをしている強豪校です

 頑張っている後輩からパワーをいただきました

 さんびるクラブ卒業生の三浦選手(福岡大学)が何と、女子ダブルスで全九州チャンピオンに!!!

 今度、優勝祝いにご飯をご馳走する約束をして(笑)別れました

 

 

NO.257 トイレ特殊清掃 

2024年08月22日

 皆様、こんにちは!!!

 夏休み期間中に、福岡市内の小学校のトイレの特殊清掃を行いました

 長年の尿石が付着し、石のように固くなっているため、酸性の特殊洗剤を使って、小便器の目皿やトイレが見違えるように奇麗になりました

 昨年から、トイレの特殊清掃のご依頼を小学校から依頼をいただくことが多くなりました

 今年実施させていただいた小学校は、昨年実施した学校からのご紹介からでした

 お客様に喜んでいただければ、自然と評判が広がり、自ずと仕事が増えていくんだなあということを改めて実感しました

 

 

NO.256 朝のルーティン

2024年08月16日

 皆様、こんにちは!!!

 我社の近くに鎮座されている「住吉神社」

 社員の皆様の御健勝と御多幸、社業発展をお祈りしています

 神の国日本

 信じる者は救われる

 今日も元気に働かせていただけることに感謝して!!!

 

 

NO.255 人間魚雷回天

2024年08月11日

 皆様、こんにちは!!!

 先日、子供たちを連れて、山口県周南市大津島にある「回天記念館」に行って参りました

 人間魚雷「回天」

 「回天」は、太平洋戦争末期、大日本帝国海軍が投入した特攻兵器で、大量の爆薬を搭載した回天に人間が乗り込み、潜水艦から発進したあと、海中を操縦して乗員もろとも敵艦に体当たりし、爆破する恐ろしい兵器です

 夢ある若き青年たちが、国を守るために命を捧げる

 子供たちも色々なことを感じたと思います

 現在の平和があるのは、先人の方々の尊い命の犠牲の基にある事

 常に感謝の気持ちを忘れずに、いただいた命を大切に、これからも人様のために遣わせていただきたいと思います

 

 

NO.254 北部九州総体2024

2024年08月08日

 皆様、こんにちは!!!

 令和6年8月3日~8日に長崎県大村市体育文化センターで開催された、インターハイの卓球協議の観戦に行きました

 自分自身も、中学・高校・大学・一般で卓球をしていたということもあり、懐かしい方々にもお会いでき、思い出話に花が咲きました

 もう高校を卒業して、32年が経つんだなと......

 

 スポーツを通じて学ぶことはたくさんあると思います

 一般的には、

 ①挨拶

 ②礼儀正しさ

 ③努力、忍耐力

 ④チームワークの大切さ

 ⑤感謝

 と言われます

 高校生の皆さんの一生懸命なプレーを観させていただき、感動と明日への活力をいただきました

 悔いのないように日々努力し、皆それぞれ自分の夢を叶えてもらいたいですね!