新着情報

NO.225 関西出張

2024年03月27日

 皆様、こんにちは!

 関西に営業と打合せで行って参りました。

 関西と言えば粉もんですが、「シマネヤ」という島根の料理とお酒を提供するお店を見つけたので、ついつい入ってしまいました(笑)

 店長さんは大阪ご出身でしたが、島根をこよなく愛しておられ、島根出身の私よりも詳しい....

 好きこそものの上手なれという諺がありますが、やはりもっともっと自分自身の仕事を好きになり、プロフェッショナルにならなければと思いました!

 

 

NO.224 東京出張

2024年03月26日

 皆様、こんにちは!!

 先日、東京出張に行って参りました。

 久しぶりの東京でしたが、やはり東京の変化は凄いですね!

 今回の出張は、お客様訪問と信頼置けるビジネスパートナーの方に相談したいことがあり、色々お話しを聞いて頂きました。

 違う業界の方、様々な経験をされた方のお話しは、とても勉強になります。

 大変お忙しいことろお時間を頂きありがとうございました!

 

 

NO.223 あしたへ/VOL.362

2024年03月25日

 

 

NO.222 社長特別賞

2024年03月12日

 皆様、こんにちは!!!

 全社員の皆様に頑張って頂いておりますが、第48期特に頑張って頂いた2名の方に、社長特別賞を送らせて頂きました

 オリジナルの賞状を作成し、感謝の気持ちをお伝えさせて頂きました!

 

 今期も色々と無理難題を言うと思います(笑)

 引き続きよろしくお願いいたします!!!!

 

 

NO.221 高知遠征

2024年03月10日

 皆様、こんにちは!!!

 先日、子供の野球チームの遠征で高知に行きました

 全国でも有名な名門チームとの練習試合

 子供たちは気負いすることなく素晴らしい試合をしてくれました

 名門校の伝統と雰囲気、元気のよい挨拶とキビキビとした行動

 色々なことを肌で感じた2日間だったと思います

 これから大切な大会が続きますが、悔いの残らないように精一杯野球を楽しんでもらいたいと思います!!!

 

 

VOL220 福岡ビル開発第49期経営方針発表会

2024年03月07日

 皆様、こんにちは!!!

 今期は、我々の大切なお客様である大丸別荘様で「株式会社福岡ビル開発第49期経営方針発表会」を開催しました

 第48期も多方面から様々なご縁を頂き、お陰様で順調に成長させて頂きました

 これもひとえに、現場で日々汗を流しながら頑張って頂いている社員の皆様のお陰です

 今期も木の年輪を重ねるがごとく、毎年コツコツコツコツと地道に活動をして行きたいと思います

 

 そして、社員の皆様の前で、今期の経営方針を発表させて頂きました

 来期はいよいよ創業50周年を迎えます

 そういう意味でも今期は本当に我社のとって大切な1年になります

 常に社員の皆さんに寄り添い、お客様満足を追求して行きたいと思います

 

 今期も変わらぬご支援とご指導のほど宜しくお願い申し上げます

 「明るく楽しく元気良く、地域の皆様と共に」

 

 

NO.219 第49期経営方針書

2024年02月29日

 皆様、こんにちは!!!

 福岡ビル開発第49期の経営方針書が届きました

 経営方針書は魂の書です

 長年我社が積み上げて来た色々なノウハウが凝縮され、何をしなけなばならないか、また何をしてはいけないかを明確に書き上げたものです

 今期も1冊1冊田中博光の実印を押させて頂き、入魂作業が終わりました

 さあ、来期も自分たちで決めたことをコツコツ実践し、明るく豊かな未来を築いて行きましょう!!!

 

 

 

NO.218 アイカム株式会社様永年勤続者表彰並びに社員交流会

2024年02月25日

 皆様、こんにちは!!!

 さんびるグループの、アイカム株式会社の永年勤続表彰並びに社員交流会の参加させて頂きました

 アイカムさんお社是は「親孝行」

 今、自分たちがあるのは、ご先祖様、両親からの恩恵があるからこそです

 今の当たり前に感謝し、利他の心でこれからも人生を歩んで行かないといけないなと強く感じました

 この度は、このような素晴らしい会にお招き頂き、誠にありがとうございました

 

 

NO.217 あしたへ/VOL362

2024年02月24日

 

 

NO.216 上期アセスメント

2024年02月20日

 皆様、こんにちは!!!

 福岡ビル開発第49期上期のアセスメントを行いました

 アセスメントとは?

 実行計画表を作成するにあたり、まずは半期の目標に対する取り組みをチェックし、その後今期の目標・目的を描いて、趨勢、要因を話し合います

 ここまでの話し合いを踏まえ、目的・目標(理想の未来)に行くには、どんな行き方があるか、言葉尻を「~を重点にする」「~を強化する」「~を徹底する」「~に力を入れる」「~を情報共有する」にして方針を立てます

 そして、方針を具体化するための行動を、実行計画にまとめます

 実行計画作りをすることにより、自らが経営に参画しているという意識が高まり、自分が考えたことが会社を動かすので、モチベーションが高まります

 事務所メンバーも、バタバタして中々全員が揃うことがないですが、普段言えないことなど喧々諤々色々な意見を出し合いながら、実行計画表を作成してもらいました

 今回のアセスメントで決めたことをまずやり切ること!!

 ~過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる~

 

 来期も宜しくお願いします!!!