50周年特設サイトはこちら

ヨネザワ社長ブログ

iDeCoって

2024年05月22日

今日のニュース

iDeCoの掛け金が上がる

公的年金に上乗せする私的年金のiDeCo

最近はNISAにiDeCo、、、本当にいろいろな商品が出てきました

そのiDeCo

どんなメリットがあるかを調べてみたところ下記のメリットが出てきました

税制優遇

  • 掛金が全額所得控除:iDeCoに拠出した掛金は全額が所得控除の対象となるため、所得税および住民税が軽減されます。
  • 運用益が非課税:運用中に得られた利息や配当金、売却益などが非課税となります。通常の投資では20.315%の税金がかかるのに対し、iDeCoでは税金がかからないため、運用益をそのまま再投資できます。
  • 受取時の税優遇:受取時に一時金として受け取る場合には退職所得控除が、年金形式で受け取る場合には公的年金等控除が適用され、税負担が軽減されます、

こんな税制優遇が受けれるとは。。。

しかしながら一番は所得があることが条件

まずはしっかりと真面目に仕事をし、そして地道にお給料をいただきたいと思います

 

 

 

地元発信

2024年05月21日

鳥取市に本社を置く自動車部品の企画製造、販売会社のヒコア

トラックやバスのホイールナットのゆるみが一目瞭然で分かる部品をこのほど開発

走行中に脱輪事故が相次ぐ中、事故防止に運送事業者などに活用をしてもらうためのもの

運送業界にとっては大変画期的ではと思います

タイヤ点検などの時間が短縮できやり

この装置、ナットのゆるみも遅らせる効果もあるようです

道路交通法では運送業の車両使用者は一日に1回は点検を義務つけているようで

目視や工具でナットを一つ一つ確かめることを考えると画期的な部品ではないでしょうか

そして一番は安全が確保できること

お客様よし、自分よし、世間よしの素晴らしい商品ですね

 

 

曲がる。。。。

2024年05月20日

このほど曲がるほど薄い太陽電池の普及に向けて

積水化学ほか国内メーカーや国、東京都といった150団体で協議会を立ち上げる

2040年の次期エネルギー基本計画に反映させるために今夏にも導入目標の策定されるとのこと

曲がるほど薄い太陽光電池を「ペロブスカイト型」というらしく

次世代の太陽光電池でなんと日本発

都市部のビルの壁面や窓に発電場所が新たに開拓できる

既存の太陽光パネルは国土の狭い日本では不向き

よってこのペロブスカイト型は日本での太陽光発電の救世主になるのではと注目が集まっています

今までのエネルギー基本計画ではなかった項目

この導入が進めばさらに脱炭素社会に進むのではと期待できます

日本の技術力

楽しみですね

 

 

週1回の寄航決定!

2024年05月19日

今日の話題

これほど鳥取県境港に韓国東海の貨客船が8月3日より、週1回寄航が決定

530名が定員とのこと

韓国を金曜日夕方に出発し、境港に土曜の朝到着

その目的としては鳥取県内でのスポーツ交流やトレーニング目的とのことです

またこの貨客船運行会社の韓国の社長曰く、今後はさらに大きな貨客船も鳥取へ寄航させたいようで

益々アジア韓国との交流が盛んになることと

山陰もインバウンドで賑やかになるのではないでしょうか

韓国と山陰

新たな光になればと思います

 

 

良い天気になりました

2024年05月18日

九州から無事に帰ったのもつかの間

今日は山陰で盲導犬育成支援の慈善活動に参加させていただきました

少し前のデータになりますが

日本では国内の視覚障がい者の方の約38万人に対して

実際に活動している盲導犬とともに生活をされている方の数は1031人

100万にあたり8頭という低い数字になっています

その反面イギリスでは80頭と約10倍も違いがあるようです

このデーターだけでは一概には言えませんが

日本の文化である自宅に入る時は靴を脱ぐといったことや

犬に対する意識も、「犬と暮らす」というより「犬を飼う」という意識がまだまだ根強くあるのが要因かもしれません

また実際に盲導犬としてふさわしい適性を持つ犬の確保が難しかったり

犬をを訓練したり、 使い方を指導する訓練士や指導員が増えないこと

そして、資金が不足していることも要因に挙げられるかもしれません

いずれにせよ今後も機会があればなんらかの形で盲導犬の育成のお手伝いができればと思います

 

 

 

久しぶりの土地へ

2024年05月17日

仕入れ先様の業者会あがり久しぶりに博多へ

九州の一極集中の都市である福岡

その代表的な地域が博多ではないでしょうか

多くの人には驚いています

大手仕入れ先様の事業計画を聞き

また社長様とご挨拶をさせていただき

そして久しぶりに九州の知人とも会えることが出来

最後は美味しい食事もいただき。。。

大変元気をもらいました

さすが九州

そして仲間

ありがとうございました

 

 

 

偶然、必然の繰り返し

2024年05月16日

 

 

 

 

 

昨日もお客様訪問

たくさんのヒントをいただけます

お困り事もあれば、お客様事業の成長のお話し、事業の展開等の聞かせていただりと

大変勉強になる時間を過ごさせていただいております

そんな中偶然な出来事がありました

その偶然とは、、、

先日あるお店に買い物へ

買い物袋もなくバラバラな買い物を手に持ち移動しようとしたところ

レジの店員さんか、そのバラバラの買い物品をなんと業務用のラップでグルグル巻いてくれました

本来なら両手か塞がって大変なところをこのラップのおかげでとても確かりました

そしてさく、偶然にこのお店の社長にお会いすることできました

このラップの話しをしたところ社長様、大変喜んでいただけました

買い物に行く

感動の対応をしていただく

このお店のオーナーに出逢う

偶然なのか必然なのか、、、

このような出来事を大切にしたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカ、関税強化

2024年05月15日

アメリカ政府がなんと中国のEVに現状の4倍にあたるい制裁関税を課すと発表

この両国間、日本にとっては経済的にとても影響がある国です

この先、いったいどうなるか大変不安が残るニュースです

EV以外にもEVバッテリー、鉄鋼アルミ、太陽光パネル、半導体、黒鉛や永久磁石にも制裁関税を課すとのこと

アメリカ曰く中国の生産力が過剰になっているにもかかわらず、不当に安価な製品を氾濫させているとのこと

しかしながらアメリカでは中国のEVはほとんど流通していないということで

この制裁関税、11月のアメリカ大統領選挙の票取りの政策ではないかと思ってしまします

このような政策

両国間だけではとどまらずに、日本にも大変影響が出てくる案件です

日本の中国依存度は大変高く

中国の景気、不景気で大きく左右される企業も多いのは確か

一方アメリカもへの依存度も同等ではないかと思いますが

いずれにしても両国間に頼ることなく、自立した日本になればと思う今日この頃

がんばれニッポン!ですね

 

 

外食産業の今

2024年05月14日

外食産業は今、海外に出店の軸足を移しているようです

これは食材を現地調達し費用を抑え、また内需型の製造業と同様に

為替リスクを相殺して成長を目指しているとのこと

大手の外食企業の海外店舗比率はなんと4割を超えるとのことで

もしかすると企業の利益確保のためには日本では難しく、その補填先として海外進出があるのではと感じます

そんな外食産業、それでも日本食レストランは昨年度は2年前と比較し店舗は2割も増

人口はどんどん減っているのに何故かと思えば

これも海外の訪日客へのシフトなんでしょうか

日本での日本の食を体験し、今度は海外で日本の食を味わう

そんな連鎖が外食産業では起こっているような気がします

 

 

中小企業の賃上げ

2024年05月13日

今日のニュース

地方の中小企業の賃上げが都市部を上回る勢いということです

5年前の増加率を比較すると上位10府県は地方がほとんどで

東京や大阪を大きく上回る結果になったそうです

その要因としては人手の確保のためということです

その地方でトップを行くのが宮崎県

2018年から2023年の増加率がトップのようで、13%以上の上昇率

交通網が整備された結果

隣県に台湾の半導体工場が誕生した結果がこのような状況になったようです

その宮崎県は3千億円規模の半導体工場も建設中

益々人材を集めようと賃上げが盛んになっているような気がします

そんな中小企業の状況

わが社も負けじと良い人財を確保はもちろん

人づくりのためにも社員のために良い会社にしたいと思います