新年度にあたって
いよいよ新年度がスタートしました
今期は人づくり
営業、支援と成果を上げなければなりませんが
そのために重要なのが人、人、人
心技体という言葉があるように
心=心配り、思いやり、心遣い
技=営業スキル、戦術、商品力
体=挨拶、笑顔、表情
技(営業スキル、商品)がいくら優れていても、体(挨拶、笑顔、表情)が悪ければ、お客様は選んでいただけません
そしてあらゆる競合他社の中で勝ち抜くためには心=心配り、思いやり、心遣いといった品性がなければ長いお付き合いはできません
今期
まずが人づくり
アセスメントという全員で決めていただいたことを愚直に実行していきたいと思います
道は無限にある
お互い人間というものは、常にみずから新しいものをよび起こしつつ、なすべきことをなしてゆくという態度を忘れてはならないと思います。
お互いが、日々の生活、仕事の上において、そういう心構えを持ち続けている限り、1年前と今日の姿にはおのずとそこに変化が生まれてくるでしょうし、また1年先、5年先にはさらに新たな生活の姿、仕事の進め方が生まれ、個人にしろ事業にしろ、そこに大きな進歩向上がみられるでしょう。
大切なことは、そういうことを強く感じて、熱意をもって事に当たるという姿勢だと思います。
そうすればまさに“道は無限にある”という感じがします
松下幸之助
3月31日
一日一話より
信頼
山陰では昨日と一昨日に開花宣言
いよいよ春
なんだか浮かれた気持ちになるのは私だけでしょうか
その中であるニュース
青カビから発生する『プベルル酸』という物質が小林製薬のサプリから検出
未知の物質という企業の説明をされ恐ろしさが倍増
この菌が原因の可能性が出てきたようでうs
ちょっと聞いた事がないですが、厚労省が本日製造工場に立ち入りし原因を調べるようですが
早く究明して欲しいですね
人も、企業も何もかも一度失った信頼を取り戻すのにとても時間がかかります
嘘をつかずに真っ直ぐに
しかも早く対応することの大切さを感じます
妥協を許さないことでしょうか
素直に正直に真っ直ぐに
第57期最終日
本日で第57期が終わります
今年度を振り返って一番の変化は「社長の交代」
内部体制であれば
販売管理システムの導入
給与明細の電子化
グループウェアの導入
入社祝制度の導入
数字の共有等々
そしてお客様営業関連であれば
顧客ランク分けから始まり
お客様の基本情報収集を行い
中古遊休設備買取を開始し
お客様のお困りごとを解消する事業も少しづつお話をいただけるようになりました
来期を目の前に思うこととは
この様々な事業を展開するにあたり実行するのは人
その人の成長なくして会社の成長もありません
人づくり
来期はしっかりと大切な人を成長させたいと思います
設立記念日
今日は設立記念日
松下幸之助の言葉
「企業の成功は、1年を通じて達成されるものではありません。それは、日々の小さな努力と向上の積み重ねによって形成されます。」
この言葉は、経営者にとって重要な言葉
成功は瞬間的なものではなく、継続的な努力と向上によって築かれるものであるということ
設立記念日を迎えるにあたり、松下幸之助のこの言葉を心に留め、日々の努力を重ねていきたいと思います
アセスメント
今日はアセスメント
設立時から今日までわが社を支えていただいた「リムノ様」のV.co-Labをお借りしての
未来へのミーティングを開催しました
私はサポート役に徹し
社員が主体となって決めていく
今期の事業活動の目的
人づくりを通じ
お客様、パートナーと共に成長できるヨネザワでありたい
第57期もあと数日で終わります
新年度第58期もよろしくお願いします
新札まで100日
今年の7月に現在の紙幣がモデルチェンジします
新たな紙幣には、一万円札に「近代日本経済の父」と呼ばれる渋沢栄一
五千円札に日本で最初の女子留学生としてアメリカで学んだ津田梅子
千円札に破傷風の治療法を開発した細菌学者の北里柴三郎へ
そう思うとかなり変わることになりますね
なぜ新札になるかというと
万が一、偽造されたお金が出回った場合、お金を信用できなくなったり、場合によっては被害を受ける場合があります
そうしたことを防ぐため、これまでも約20年毎に改約をしてきたようです
今回の新札の特徴は、最新の技術を投入した偽造防止対策がとられるようです。
まず、新紙幣には角度を変えると、立体画像が回転しているように見える最先端のホログラム技術が利用されています
さらに、光に透かすと模様が浮かび上がって見える「すかし」についても、今までよりも繊細で再現しにくい模様を導入するようです
札束といえばタンス預金
日本のタンス預金を調べたところ、2023年3月末時点での自宅などに保管されている現金は、なんと106兆8530億円にものぼるとのことです
その札束、新札に代わるとどうなるのでしょうか・・・
いずれにせよ金は天下の廻りもの
新札を楽しみにしています
鳥取法人会に参加しました
早くも今月は25日。年度末、ラストスパート
最終コーナーです
全力で頑張らないといけません
今日は夕方から鳥取法人会に参加
横を見ると知り合いの方々
少しはこの地に慣れてきたのではと嬉しく思います
このような会合
どこの場所に座ればいいかいつも悩みます
基本は知らない方々が多いところ
そして勢いが感じられる雰囲気をもった方の近く
名刺交換をしながら何かつながりはないかと無い頭をひねりながらの会話になります
とくに波長が合う人とは会話がはずみます
結局は似た者同士は集まりやすいということでしょうか
今日も多くに方と出逢いまた話が出来て大変勉強になりました
何か良縁が生まれるような・・・・
一日ありがとうございます
繋ぐこと
廻りには知人、友人とたくさんの経営者がいます
年々多くなっているような
その中でもコアなメンバーと過ごし会話の中で
こういう人と先日出逢ったであったり
このような会社と取引が開始したとか
仕事を通じて様々な人と出逢う話が多くなっています
その中でこの人とこの人を繋ぐこと両方がWin Winの関係になるのではと
常に考えることが多くなってきました
これはわが社にとってはあまりメリットはないかもしれませんが
後先は考えずに、周りの方々の利を考えての行動になります
今日もそんな場面がありました
知人と知人を繋ぐ
それも早く
このような繰り返し
いつかわ巡り巡って何かが生まれる
逆も然り
よい一週間のスタートがきれました
今週も宜しくお願い致します
いよいよライドシェア
一般ドライバーが自家用車を使って有償でお客様を運ぶライドシェア
4月から運航されるようです
2006年に過疎地ライドシェアが現在広がりを見せているようです
最多の北海道は地元の運送会社の運転手が町のバスを運転する等をしているようです
その過疎地ライドシェア
北海道が456第
島根、長野で248台と実はその制度がどんどん進んでいるようです
この4月から都市部や観光地ではタクシー不足が深刻になってきます
その中でタクシー会社が主体となった日本版ライドシェアが始まります
タクシーを総合的に様々な形でシェアする
人手不足の解消が目的かとは思いますが
今後は人財のシェアもどんどん進んでくるに違いありません
午前中はA社、午後はB社
週3日はC社、週2日はD社
ある技術にスキルに特化した人財を1社では賄えないので数社でシェアする
まずはライドシェア
安全第一でお願いしたいと思います