50周年特設サイトはこちら

ヨネザワ社長ブログ

核融合発電!?

2023年12月26日

次世代エネルギー技術で核融合発電というものがあるようです

実用化に向けて産官学組織が来年から発足されるとのこと

日本ではIHIなどの核融合炉の建設にかかわるメーカーや商社など50社が参加するようです

その核融合ですが、発電時に二酸化炭素を排出せずに少ない燃料で膨大なエネルギーを作り出すようです

将来的な市場規模は9兆から30兆円にもなるとことで、各国その開発に力を入れているとのこと

理論上は1グラムから石油8トンものエネルギーが得られるということですが

核=危険といったことになると、やはり安全性がとても重要になってくるのではないでしょうか

国内では東日本大震災以降、原子力発電に関して非常に心配する声が増えてきました

その中で放射性物質の発生がなければこの発電も今後はどんどん開発が進んでいくのではと思います

いずれにしても安全第一を願っています

 

 

 

高島屋のクリスマスケーキ

2023年12月25日

高島屋がオンラインで販売していたクリスマスケーキですが、

なんと自宅に届き箱を開けてみると無残に崩れていたとのことで高島屋が謝罪を発表しました

結構お高い5,400円のクリスマスケーキ

ウキウキして開けてみると想像とは逆の展開に

このギャップが逆なら大変感動ですが、、、

聞くところによると、製造元では「5年ほど前から同じ形で同じ工場に製造委託して出しているもので、冷凍で配送するのに問題ないか何度も実験した。これまで、問題は起きていなかった」と証言している

いったい何が起こったのか

クリスマスケーキの次はお節

ここでも大きなトラブルが発生しないことを願っています

いずれにしてもクリスマス

楽しみたいですね

 

 

 

Mー1

2023年12月24日

今日はクリスマスイブ

大きな出来事もなく平穏な時間を過ごしています

さて自身の話題ですがM-1を大変注目していました

なんと決勝に残ったメンバーで一番若二人が優勝

凄いですね

若いということもですが、このようなコンテストでは順番がとても大切になる中でトップで出場

どうしてもトップは採点が辛い

その中でなんとか決勝出場の3位に入ることができ

決勝も1番バッターで出場し並みいるメンバーを倒し、見事優勝!

決勝も予選に劣らない面白いネタを披露

ほかの2組はネタが力が尽きたような感じ

聞くところによるとこの令和ロマン

二人とも高学歴?

それだからどうこうではなくて

高学歴の人は経済界や行政に行くのではなくお笑いの道に

時代は変わってます

お笑いも何もかも

大笑いして元気になりました

 

 

 

あと22日

2023年12月23日

地元の百貨店といえば一畑百貨店

来年1月14日をもって閉店になります

子供の頃、一畑百貨店に両親に連れらて行くことが大変贅沢なことだったと記憶してます

屋上にある遊園地

また最上階にあるレストラン、いまだに覚えています

65年の歳月を経てこの度、残念ながら幕を閉じることになりました

ネット時代

買い物はネットショップ

また車で行きやすい大型郊外店がやはり人気ではないでしょうか

久しぶりに百貨店に行きましたか、大勢のお客様

普段からこれだけのお客様が来ればこのような閉店にはならなかったはずです

残すは鳥取にある丸宙百貨店

頑張ってほしいですね

 

 

 

 

 

 

ダイハツ全工場停止

2023年12月21日

軽自動車のダイハツ

自社で開発した自動車の出荷をこの度停止するというニュース

不正の試験項目が25から、追加174件の試験不正が発覚

たとえば、エアバックの試験では本来はセンサーで衝撃を感知させてコンピューターで作動させないといけないところを

試験時にはこのコンピューターを開発せずに、タイマーを作動させた試験結果を届けていたとのこと

認証試験に合格できるように事前に提出データーを差し替えていとの記事も

過度な納期短縮がこのような結果を生んだとのこと

自身に置き換えれば

会社の決められたことをしない

真実ではない報告

不正ではないですがこの積み重ねで大きく人も会社は成長を阻害する

そんなことを感じたニュース

真っ直ぐに活動をすること

 

今日も一日頑張ります

 

 

 

 

スマホ支店

2023年12月20日

最近はお金のやり取りは銀行アプリでする機会が増えました

たとえば仕送りの振り込み、車の修理代金等々

いつでもどこでも簡単に対応できるのが銀行スマホアプリ

直接は関係はありませんが、地元の島根銀行のニュースが目に留まりました

なんと島根銀行スマホ支店なるものを開設して1年弱

預金総額が500億円を突破

利用者は1万1千人で8割が県外者

店舗を持たなければ建物維持費もかからず、また他店の行員さんで仕事のシェアができるかもといことでコストの削減も可能?

利用者は店舗窓口へ行かなくても各種手続きができることや、普通預金の利回りが国内銀行で最高水準の年0・25%という高さというメリットがあり

お互いにメリットが多いスマホ支店というところでしょうか

利用者にメリットがあれば、その分、何かをしてもらうということで成り立つビジネスモデル

最近は増えているような

わが社も何かできるのではないでしょうか

大変勉強になる記事でした

がんばります!

 

 

 

オンライン診療はどうなるのか

2023年12月19日

コロナ渦中はオンラインで会議等をやってきたわけですが

その便利さや質の高さに驚いたものです

そして医療もオンライン診療なるものが出てきたことは記憶に新しいと思います井

そのオンライン診療する機関は増えつつあるものの実際の診療実績はまだまだ低いうようです

その原因は様々あるようですが

診療は対面が安心する

また診療する人は高齢者が多く、デジタルに不慣れということと、そのハードも準備できていないことも理由になるのでしょうか

そして診療は触ったり、聞いたりすることでその人の体調を把握してもらうわけですが、それもなくなると不安にもなります

またもう一つは聞くところによると、医療報酬が低いということも普及の弊害になっているかもしれません

広い日本

離島や山間部などの医療をどうするか

オンライン診療

遠隔診療

必要になってくると思います

 

 

 

デジタル遷都

2023年12月18日

今日の話題

国家が大規模な危機に直面した場合、その存続を左右するのはテクノロジー

データーセンター、海底ケーブルや携帯基地局が破壊されれば、たちまち国家として存続も危うくなる

有事に統治機能をどう維持するかに関して

台湾は「デジタル遷都」ということ目指すようです

税や健康、住民情報のデーターセンターを自国に置くのではなく、友好国に分散保存するというもの

イギリスとルクセンブルグにその機能を置くようです

現在は各国は大使館というものがあるわけですが今後はデーター大使館というものも出てくるに違いありません

日本でも住民基本台帳、納税名簿、商業、法人登記簿、不動産登記簿等々、データ管理されています

自然災害や国同士の有事の際、このようなデータが失われたら大変なことになります

友好国にデーターセンターを分散する

クラウドサービス、バックアップ等、今後の国の維持のために進んでいかないといけませんね

 

これは企業でも同じ

デジタルデーターが使うことができ無くなれば会社も動くことができなくなる

 

バックアップ体制

クラウド体制

しっかりと構築しなければと思います

 

 

 

さすが鳥取

2023年12月17日

今日は朝から松江でバタバタとしています

天気予報ですとこの冬一番?10年ぶりの大寒気が日本に来ているとのことです

雪を心配していましたが、山陰は大きな影響はないようです

昼前に松江から鳥取に移動

鳥取市に近づくと「??」あたりの山や田畑が一面の雪に覆われて驚きです

市内に入ると路面には雪は解けているものの

歩道や車が通らない場所は雪

さすが鳥取ですね

また今日は気温も高く、雪は解けるとは思いますが

これからは気温も低くなれば路面の凍結に気をつけなならないです

そんなこんなで、結局ワークマンに出向き「長靴」を購入

冬支度、雪支度

なんとか鳥取県の冬を無事に越したいと思います

 

 

宅配ボックス

2023年12月16日

今日はこれからお取引先となる可能性のある方々と一日を過ごさせていただきました

仲間

良い言葉です

以前からお付き合いはありましたが、会う回数を重ねてとても良い仲間になりつつあります

さて今日の話題

最近は買い物はもちろん様々なモノが自分で運ぶのではなく、宅配会社様が運ぶことが多くなってきました

その中で不在が多いことで、荷物を受け取ることができないことも多々出てきました

そこでの宅配ボックスを準備しようと考えたところ

ある方から「補助金」なるものが存在するとのことで調べています

再配達で排出される温室効果ガスの削減による環境への配慮を行うことを目的とし、

留守中でも届けられた品物を受け取ることができる宅配ボックス等を、購入・設置された方に、「宅配ボックス購入設置事業補助金」として支援を行う

集合住宅には国交省から多くの補助金の制度があるようです

そういえば今のマンションにも9つもの宅配ボックスが常設してあります

一戸建てで後から宅配ボックスを設置するような補助金を探しましたがあまり無いようです

それでも山陰の市町村では数か所その補助金があるようですが

島根県そして松江市はまだないようですね

申し少し待ちますか

いずれにしても

荷物受け取りのロスをなくす活動をこれからもしっかりとしていきたいと思います