50周年特設サイトはこちら

ヨネザワ社長ブログ

愛媛県松山市視察、初日

2023年11月15日

今日から鳥取市商工会議所流通部会での愛媛の松山視察に参加しております

道中、今回の視察の意味や内容を詳しく会議所の方から説明がありました

大きく地域電子マネー

そして県外から多くのお客様が来る仕組み

この二つのテーマが今回の視察の内容になりました

それにしても松山は温暖です

温暖な地域の良さでしょうか、まずは人口が多い

松山市は人口が50万人

非常にパワーがあります

その松山市の中心街を活性化させようと、地域電子マネーを活用しながらまちづくりをされている

社長にお会いし様々な話を聞きました

その中でも、DXやITといったものを駆使しながらまちづくりをしたいが、当初は商店街の方はまったく見向きもしなかった

そんな中、くじけることなく、1店1店廻りまちづくりの本質を説明しスタートまでこぎつけた

そしていざスタートになってもまだまだ理解できない方がたくさんおられた中でも

まちづくり会社のメンバーを巻き込みながら地域通貨電子マネーをスタートさせた

結局は皆さんわが身が一番で、このまちづくり会社を通じ、地域の活性化、商店街の活性化=自社、自商店が潤う仕組みを説いて、今では全国でも有名な地域通貨電子マネーを活用する商店街になったとのこと

またこの仕組みを青森でも採用され、今では大手がこのシステムに関してタッグを組みたいまでになったそうです

私は地域電子マネーは事業的にあまり関係はありませんが

このまちづくり会社の社長の話を聞いて、諦めないこと

最後まで粘り強くやること

その熱意の大切さを学ぶことができました

まだまだできる

社長ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

停電発生!

2023年11月14日

先日沖縄で11万8千戸以上の停電があったというニュース

火力発電所でのトラブルがあったようで、2時間ほどで復旧

もし北海道や北の方の寒い地区ならと思うと、ゾッとするニュースです

また真夏、真冬ではなくて本当に良かったですね

しかし最近は停電が少なくなったような気がします

子供の頃は結構停電に出くわし、ローソクを灯して過ごしたり

また備えで懐中電灯を準備したりといった記憶があります

その備えがあったからこそ、停電になっても驚かなかったというか、逆に暗闇の生活を楽しんでいた記憶があります

人間はいざトラブルになる際に、やはり過去の経験がものをいいます

備えあれば憂いなし

そして多くの経験を積むこと

これからもこの二つを大切にしたいと思います

 

 

 

海外新薬

2023年11月13日

日本は薬を売り出すために時間がかかるというのは常日頃思っております

海外の薬も治験の過程で日本人で安全を確認する作業があるようです

だから安心してその薬をいただくことができるのは事実

しかしながらコロナでは外国の薬をスピードで承認し今に至るわけで

今後はこの日本の治験が無くなるといったニュースを目にしました

欧米の新薬の7割は日本では使われてない

その中でも日本ではある病気を良い薬が存在しないといったケースもあるようです

この背景に

日本の薬代が安く

海外のメーカーは日本の市場では採算がとれないといった事情のあるようです

そうなれば今後は日本の薬代は上昇し、欧米の新薬も流通するといったことになるような気がします

・・・・・

病気をしない

病気を防ぐ

健康第一

これ一番の特効薬

今日のニュースから感じたことでした

 

 

 

オフの過ごし方

2023年11月12日

今日は鳥取県東部の人気スポット、大江ノ郷へ

 

ここはガラス張りで開放感の空間です

店内では卵焼きやスイーツを作っているところが見えライブ感に圧倒されます

コンセプトは

「鳥取の自然の素晴らしさ、農と食の大切さを伝えたい」

一人の養鶏家が生み出した平飼い卵「天美卵」と、「天美卵」を使った無添加スイーツで愛される複合施設

 

カフェ、レストラン、スイーツやパンなどのショップも揃う「農と食のナチュラルリゾート」とのこと

その雰囲気やロケーションを体感するために大勢のお客様でした

人気のレストランは予約がないと入れないとのことで、事前に予約

味はそこそこかもしれませんが

雰囲気は最高でした

こんな大自然の中にこのような素晴らしい施設があるとは・・・・

オフの過ごし方

ゴルフ、キャンプ

そして美味いもの探し廻り

しっかりとリフレッシュできました

 

 

1111

2023年11月11日

今日は11月11日

チャットGPTにブログネタを依頼してみました

下記になります、ご参考まで

こんにちは、みなさん!11月11日って、ご存知ですか?そう、それは「ポッキーの日」です!今回は、このお菓子にまつわる楽しいストーリーや面白い事実を紹介しながら、ポッキーの日の背後に隠された甘いエピソードに迫ってみましょう。

ポッキーの日の歴史

ポッキーの日は、日本のお菓子メーカーであるGLICO(森永製菓)が制定した記念日です。その由来は1984年に遡ります。11月11日(11/11)の数字を見ると、ポッキーの形に似ていることから、GLICOがこの日を「ポッキーの日」としてキャンペーンを開始しました。以来、11月11日はポッキーを楽しむ日として親しまれています。

ポッキーの日にはちょっとした習慣?

ポッキーの日には、友達や恋人にポッキーを贈り合うという楽しい習慣が広がっています。特に、恋人同士が互いにポッキーを食べ合う「ポッキーゲーム」は、日本の学生たちのあいだで人気です。同じ長さのポッキーをくわえて両者が食べ進め、最後に残った部分のポッキーを先に食べると、何か良いことがあるとされています。なんとも甘い、ちょっぴりドキドキする風習ですね。

ポッキーのバリエーションも豊富!

ポッキーの日を楽しむなら、通常のポッキーだけでなく、様々なバリエーションもおすすめです。いちご味、抹茶味、アーモンドトースト味など、その種類は豊富。ポッキーの日には、新しい味のポッキーを見つけてみるのも楽しみの一つです。

まとめ

11月11日はポッキーの日として、友達や恋人たちと一緒に楽しむ絶好の機会です。ポッキーにまつわる楽しい習慣やバリエーションを試して、この日を特別な日にしてみてくださいね。どんな風に過ごすかはあなた次第です!

ポッキーの日を楽しんで、甘い一日を過ごしましょう!

 

 

日韓対峙から協力とは

2023年11月10日

今日のニュース

日韓と言えば様々な場面で軋轢や衝突があるわけですが

二国間で同調、協力場面もあるうです

これは世界的に大変すばらしいことだとは思いますが、脱炭素燃料である水素やアンモニアの供給網を

2国間で創設するたのこと

やり方はよく分かりませんが、両国で出資し事を進めるようです

また先端技術面でも連携をしたり、半導体においては韓国大手が日本に拠点を出す計画があったり等

対峙している中でも経済関係は協力体制

とくに世界的にクローズアップされている脱炭素

その中でも環境にやさしい燃料を共同調達

地域連携、会社では協業

世界でも今後は国同士がどんどん連携をするのではないでしょうか

敵対、対峙ではなく協力、協業

そんなことを大切にしたいと思います

 

 

 

 

中国減速

2023年11月09日

上場企業の2023年9月中間決算の純利益合計額が過去最高水準となる見通とのこと

上場企業だからでしょうか

円安の恩恵を受けた自動車を中心に製造業がけん引しているというニュース

一方、世界に目を向けると7月から9月は中国の景気が減速し、製造業が大きく悪化しているとのこと

スマホ、半導体、設備投資も不調のようです

しかしながら非製造業が堅調とのことで安心材料もあります

それにしても世界は中国頼りがよくわかりますね

その中国は経済もですが政治の面でもたいへん世界では厄介者になっているような気がします

しかしながらその中国に頼らざるを得ない状況

最近は製造業とのお付き合いをすることが多く

その中で感じたことは、世界を相手にされている企業が多く

話の中で必ず出てくるのが「中国」

その中国が元気を出してもらわなけば製造業はとてもつらい状況ではないでしょうか

モノを売りながら事を売るようにシフトする

製造業のお客様のお困りごとを解決できるようにならなければと思います

 

 

 

そんなにすごいのかAI

2023年11月08日

今日の話題

生成AI

そんなにすごいのか?

世界経営会議というものが日本で開催されていたようですが

その中でアメリカインテルのCEOが「AIはインターネットの出現と同じくらいのテクノロジーの進化をもたらす」とのこと

半導体の処理能力も10年で100倍になるとのことです

そして仕事の生産性もすべての人で30%も引き上げられるとのこと

いったいこの先将来はどうなるんでしょうか

まさか人は不要になるかも

政府も生成AIに補正予算を2兆円充て

みずほ銀行も生成AIを利用してベンチャー企業への融資を決めるようです

ますます生成AIがこの世を席巻するのではないでしょうか

もうついていけないなと思えば生成AIに頼るしかありません

しかし人間の心は持てないAI

商売も生き方も、ここに何かの道があると思います

生成AI

今後もますます世の中に入り込んでいくわけですが

大切なものを忘れずにできればと思います

 

 

 

減資で節税??

2023年11月07日

今日の話題

資本金を1億円以下に減資することで節税になる??

資本金1億円以下は中小企業

よって税制上のメリットを得られるとのこと

繰越欠損金を控除扱いできる

所得に軽減税率が適用される

800万円以下の交際費を損金算入できる

法人事業税の外形標準課税が対象外になる等のメリットがあるようです

しかしながら会社の信用はどうなのか

また株主はどう見るのか

そんなことを考えると、減資は今はよくても会社の将来にとってデメリットも大きいような気がします

しかしながら、出前館、ぐるなび、JTB、エイチ・アイ・エスといった大手企業の減資のニュースを見ると

会社の財政の健全化や赤字対策を一番に考えた結果がこの減資と思います

将来を取るか、今を取るか、生き残りをかけるか

いずれにしても

脱税は×

節税は〇

勉強をしなければなりませんね

 

 

 

自動運転の活発化

2023年11月06日

今日の話題

自動運転という言葉を最近多く見るようになりました

大手NTTがアメリカの自動運転事業会社に出資するというニュースを見て

最近このようなニュースをよく見かけるようになりました

ホンダはアメリカのGM社と合弁会社を設立し

高速バス事業のウィラー、KDDIや保険会社までが自動運転事業に参入をしています

これは単純に運転手不足のためだと思います

ご当地山陰でも最近がこのように自動運転の記事を見るようになりました

鳥取市は来年1~2月、中心市街地で初めて自動運転バスの実証実験を開始

2025年の実用化を目指しているとのことです

今回はJR鳥取駅から鳥取城跡や県庁を結ぶコースを電気自動車を走らせるようです

最高時速35キロ

今回は運転手が同乗して自動運転を監視し、手動操作に切り替えられるようにする「レベル2」で運行するようです

開発が進めば、いずれは完全自動運転化へ

最近大変多い話題を取り上げてみました