50周年特設サイトはこちら

ヨネザワ社長ブログ

インフルエンサー

2023年06月17日

今日は仲の良い友人と時間を共有

ほぼ終日一緒に過ごすと、良いことも悪いことも共有できますね

友人の困っていることがあれば何か手伝いができるかを考える

そのために時間の共有かもしれません

昨日のギバーの話

まさにそのようことですね

さて今日の話題はインフルエンサー

インフルエンザを広げると思っていたわけですが

SNSで多数のフォロワーを持つ人のことらしく、2023年はその広告収入が740億円と2020年の2倍以上に拡大しているようです

今後は雑誌の広告を抜く勢いだそうですが、企業がステルスマーケティングを利用することも懸念されているようです

世にはいろいろな収入源があるものです

しかし企業の価値が上がれば必然とフォロワーがついてくる

人のインフルエンサー

企業のインフルエンサー

たくさんのファンを増やしていきたいですね

 

 

紹介活動

2023年06月16日

山崎拓巳氏の言葉

ギブする人、与える人が幸せになっていくことは本当かどうか

世の中で一番幸せな人達は「ギバー」と言われている

二番目に幸せな人は「ギブ&テイク」のバランスをとっているマッチャーと言われる人

一番下の人はテイカーにギブしている、

ようするに奪う人にあげていること

させていただいことは、巡り巡って大きくなって返ってくる

なので自分が手に入れたいものを差し上げている人が結果より大きくなった欲しいものを手に入れる法則がある

時間が欲しい人は、今、自分が1時間空いているだけど、何かお手伝いできませんかと

誰かに時間を差し出すと巡り巡って時間がたくさんやってくる

お金を手に入れたい人は、お金を誰かが手に入れるサポートをしたり

自分がお金をあげたりすると巡り巡ってお金がやってくる

だからうまくいっている人たちは

この法則を知っている

一番いいのはギバーの人にギブをすること

そうするとギバーの人は、貰うと困りますって戻してくれる

そして戻してくると私も困りますって・・・・・ギバーとギバーの間で行き来する

だから下心を持たずに誰かのためにやっている人が

一番実入りが多い

下心がないのが下心

これらも紹介をどんどんしていきたいと思います

 

 

 

おめでとうございます

2023年06月15日

今日は第17回ビルクリーニング技能士競技大会中国大会が岡山で開催

会社からは1名が県大会を勝ち上がり中国大会へ

中国地区各5県から14名の選手代表となり、2名が全国大会へ出場となります

制限時間は18分以内

時間オーバーすると減点になります

4メートル×5メートルの場所の部屋のごみを取り、床をポリッシャーで洗浄し、汚水を取り

床のモップ掛けをし、最後にワックスを塗る作業

この作業を一人でするわけですが

作業のスムーズさや速さに関してはやはり普段から実務をしていないとなかなか身につかないような気がします

中にある備品にモップや機械が当たれば減点

ごみの取り残し

またモップの拭き残し、ワックスの塗り残しがあれば減点という大変厳しく評価されます

わが社の社員は9番目に登場

本人より応援する者が緊張でしょうか

大変スムーズに競技をこなし、大きなミスもなく終了

気になるのは「タイム」

自分の時計だと、19分前後

ハラハラドキドキで作業時間の結果発表を待ち、いよいよ発表となりました

司会者から「・・・・・・18分59秒」

おー!!

なんと1秒差でギリギリ制限内をキープ

これはもしかしてもしかすると、、、

順位発表の段になり

3位○○さん

2位○○さん

そして第1位は

。。。。。さんびる○○さん

やりました!見事優勝!!

全国大会出場決定

おめでとうございます

全国大会でも活躍を願っております

 

 

地元百貨店が閉まります

2023年06月14日

昨日から地元の新聞をにぎわせているのが駅前にある地元百貨店が閉店するというニュース

子どものころから慣れ親しんだ百貨店も

コロナから売上不振や、近くに大型ショッピングセンターが出来て競争に勝てなかったとのこと

定期的にある全国うまいもの博には行列ができるほどのお客様も

空きテナントが目立っていましたが、まさかの閉店とは。。。

時代が百貨店ではなくなったのでしょうか

今はネットで購入をすることが多く

またファッショナブルば衣料専門店の大型専門店が数多く出店したりと

百貨店の稼ぎ頭の衣料品が売れなくなったり、またそのようなテナントがいなくなれば厳しい状況だったのではないでしょうか

しかし地元のシンボル的な商業施設

この先この場所はどうなるのでしょうか

報道では行政を中心とした対策チームが結成されたようです

これは現在の従業員さんの閉店後の行き先をしっかりとフォローすることが中心だと思われ

この場をどうするかは、話し合いは少ないのではないでしょうか

まずはお勤めされている従業員さんの行き先を確保を一番に

この百貨店の場所が再復活できるようなアイデアを期待しています

 

 

奇跡の生還

2023年06月13日

アマゾンで7名を乗せた小型飛行機が墜落

うち3名はお亡くなりになり

4名は行方不明

その4名がアマゾンで40日ぶりに発見されたというニュース

その4名は4姉弟

13歳の長女、9歳の次女、4歳の長男、1歳の三女

この姉弟はウィトト族ということで

ウィトト族は10歳頃までにジャングルで生き抜く術が身に付ける

例えば、男の子は弓など狩猟技術 、女の子は安全な食料集めなどを学んでいくということらしい

よってウィトト族では13歳は一人前

大人だからなんとか生存するすべを知っていたのではないでしょうか

奇跡の生還

絶対に生きる

絶対に生き続ける

感動の生還劇

元気をいただきました

 

 

 

新たな任をいただきました

2023年06月12日

本日は辞令交付式

12名の方々に辞令を交付されました

私もその一人

新たな地で

新たな場で

新たな任で仕事を全うする

天の時、地の利、人の和

このような機会をいただきながらそのチャンスを生かすには

その土地を知り、地を生かさなければならない

しかしその地の利があっても

人の和を大切にしなければ事は達成しない

その考えを大切に新たな任を全うしたいと思います

天の時は地の利に如かず。
地の利は人の和に如かず。

7月12日から鳥取で頑張ります!

 

 

訪日客復活

2023年06月11日

観光目的の訪日外国人の受け入れを政府が再開して1年

昨年の秋から劇的に回復し年間2000万人のペースらしい

2015年の1980万人を超える様相

以前なら中国が1/4を占めていたようですが、東南アジア、アメリかふぁ穴埋めをしているようで

もし中国が日本旅行を解禁するようなことになると、この数字はまだまだ伸びるのではないでしょうか

最近の旅行はエネルギー資源の消費などの環境負荷低減を目指すのが流れ

そんな中、欧米各国とは立ち遅れている日本

今後はその環境負荷を考慮した旅行がどんどん出てくるような気がしています

自然を生かしたもの

日本の文化を体験するもの

山陰では大山、鳥取砂丘、出雲大社、隠岐、たたら、石見銀山などなど

自然の体験と文化に親しむようなコンテンツがたくさんあります

世界に取り残されないように

そんなことを感じた一日でした

 

 

 

自己ベスト更新

2023年06月10日

今日はプライベートのゴルフ

コミュニケーションが取れ、大変楽しい一日になりました

さてなんと自己ベストを更新できました

長きにわたって立ちふさがった大きな壁

到底、その壁は破ることはできないと思っていましたが

運よく達成できました

しかし振り返ってみると

不思議な出来事が常に起こっていたような気がします

大叩きしても、起きたこと仕方ないが、無欲の上で次はなんとかなると思えば、その通りになったり

これが入れば楽になると思えば、ここも無欲の上でなんとかなったり

今までにはない初めての感覚でした

集中、無欲と少しだけ達成したいという想い

初めての不思議な感覚を得られたこと

今後に参考にさせていただきたいと思います

 

 

応援に行きました

2023年06月09日

今日はお客様の大運動会??駅伝大会があるということで

見学と応援に行きました

とても広い工場内

敷地内が直線距離ですと1から2キロ?もっとあるのでしょうか

我々が思う以上に広い工場の敷地内で各部署から健脚自慢の精鋭が出場され

また自分の部署を応援するという昔ながらのスタイル

とても懐かしく、またこのような雰囲気はとても大切だと感じました

私も一応、弊社の担当をしてただいている方が出場されるということで

その方の応援をさせていただきました

コロナの最中にはできなかったイベントとのことで

普段の日常が戻ってきたことに嬉しさを感じています

参加されたお客様

大変お疲れさまでした!

 

 

おもちゃ市場

2023年06月08日

おもちゃ市場が昨年度1兆円を超えたとのこと

世の中は少子化にもかかわらずこのような数字には驚かされますね

もしかすると子供さんが購入するのではなく

我々大人が子どもの頃に親しんだおもちゃを購入してるかもしれません

また外国人から見ると日本のおもちゃはとても品質が高い

おもちゃ=子どもという観念はいまや古い考えだということがよく分かりました

また私も先日買いましたが「ガチャガチャ」

最近は高価なもので我々の年代の心を揺すぶられる物が多いように思います

売れなければ、売れる場を広げてみる

そんなことが分かったような気がしました