継続は力なり
継続は力なり
ある面識のある経営者の方が書籍を出されました
その一文を紹介します
私は習慣化オタクです。成果を出している人、幸せな人を見つけては、
彼らから数百の習慣をパクって人体実験してきました。成功哲学と「本当の幸福」を
求めて、31歳から18年間で個人的に投資してきた研修費は累計2億円!その習慣の中で、
最後の最後の最後に残った究極の習慣。それが「ゴミ拾い」です。
2015年からゴミ拾いをはじめて、8年間で拾ったゴミは
100万個を超えました。ゴミ拾いをしながら、
「本当の幸せ」に少しずつ気付けるようになり、おかげでますます上機嫌な人生になってきました。
経営のほうも13期連続増収増益。グループ年商は47億円を超えました。
人生においても、経営においても、それなりの結果を出しているのは
1 ものの見方、考え方が変わったこと
2 習慣が変わったこと
が要因です。8年間のゴミ拾いを通じて、私の身に起きた「考え方」や「生き方」の変化を、346ページにまとめ上げました。
ゴミ拾いをするとズバリ、何がいいのか?
ゴミ拾いをすると、上機嫌になれます♪
「ゴミ拾いをすると、人生に上機嫌という魔法がかかる」がこの本のテーマです。
明日からすぐにはじめられる、「ゴミ拾いのやり方」も具体的にまとめてあります♪
「ゴミ拾いは、ちょっと・・・」という方も大丈夫(笑)
明日からすぐに使える口癖や、自分で幸せを創り出す考え方もふんだんに盛り込みました♪
18年間、「人間の幸せ」を研究してきた、自称「幸福の専門家」の私が、今一番届けたい幸せのメッセージが詰まった書です♪
「経営や仕事でもっと成果を出したい」「得たい結果を手に入れたい」という上昇志向の方にも、
「人生にちょっと疲れてきたかも・・・」「今の自分の生き方って本当に幸せなんだろうか?」と人生に迷いが見られるどちらの方にも、ヒントが見つかる本にしました♪
欲張りな分、300ページを超えてしまいましたが・・・(苦笑)
誰でもできるゴミ拾い。「たかがゴミ拾い、されどゴミ拾い。」
そのゴミ拾いで起こる魔法を、私の具体的エピソード満載で、
面白おかしく、そしてみなさんのお役に立つように工夫をして
書き上げました♪
著書に関しては処女作なので、ライターさんを使わず、すべて私自身の言葉で書き上げました。
たくさんの方に、読んでいただけたら幸いです♪
No Gomihiroi, No Life♪
株式会社プリマベーラ 代表取締役会長 兼 ゴミ拾い仙人 吉川充秀
習慣化オタク
習慣とは継続ありき
良いことを続けたいと思います
バレンタインデー
今日はバレンタインデー
ネットニュースにて
「女性の8割が職場での義理チョコをあげたくないと思っている」「男性も6割がもらってうれしくない」――。
調査会社「インテージ」は、14日のバレンタインデーを前に行ったこのような意識調査結果を明らかにした。
新型コロナウイルス禍や社会の変化とともに、職場における「義理チョコ」文化も消えつつあるようだ。
その通りですね
しかしながら義理チョコの習慣が終焉してもバレンタインの市場が拡大傾向とのことで
義理チョコの予算が減った分、本命用のチョコの予算が拡大してるかもしれません
また、最近では友チョコや自分へのご褒美用にチョコを購入する人も増えていると聞いています
いずれも義理というものではなく、高級、高品質、高価格、、、、
量より質
その質に選ばれるような人になりたいですね
しかしながらチョコレートをいただいたことに感謝しております
大きなお客様
最近が巨大な事業規模の大きなお客様とお会いする機会が増えました
やはりそのようなお客様では専門分野の方がご担当ですので
こちらはそれ以上の知識が必要となってきます
もちろん私は浅学ですので
我が社やパートナー企業のスペシャリストとの同行をします
今日も地元の大手様に訪問
キレイなそして巨大なオフィス
この空間を味わえるだけでも刺激的です
そんな空間を素直に素晴らしいということおお客様にお伝えし
今回の提案とは全く関係ない世間話に花を咲かせ
リラックスムードを作り本題に入る
提案の機会をいただきながら、このような素晴らしい環境を味わえる幸せ
感謝ですね
大手様は一朝一夕には事は進みませんが
我が社のやっていることを少しでも知っていただき
困った時に「さんびる」と思い出していただくことがまず第一歩
そんな事を思った一日でした
ありがとうございました
本日は晴天なり
2月の日曜日
本日は晴天なり
今年初めてのゴルフです
風もなく、気温も15度近く上がり、小春日和になりました
良縁をいただきました
スコアは別にして元気に一日外で時間を過ごさせていただいたことに感謝ですね
建国記念日
ウキペディアより
建国記念日とは
2月11日は、日本神話の登場人物であり、古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日が
日本書紀によれば辛酉年春正月、庚辰朔、すなわち、1月1日 (旧暦)(『日本書紀』卷第三、神武紀 「辛酉年春正月 庚辰朔 天皇即帝位於橿原宮」)とあり
その月日を明治に入り、グレゴリオ暦での具体的な日付として推定したものである
なんと「建国記念の日」と定められた2月11日は紀元節は、『日本書紀』が伝える初代天皇である神武天皇即位の日
ロマンが広がる神話の世界ですね
そんな大昔から続いている日本
素晴らしいです
しかしもう少しお祝いをしても良いと思うのは私だけでしょうか
アメリカでは形は違えども独立記念日があり、その日は花火などで祝います
日本が生まれた日
少しくらいはお祝いをしても良いと思いますが
いずれにしても休日に感謝ですね
飲食は・・・
今日は朝からバタバタとお客様訪問
何事も小さなところで止めて置けば大きくならないということを改めて感じた日
早め早めに対応こそ大切ですね
そしてそれは自分がいないから後にするのではなく、身近な誰かが対応することこそ重要です
さて夜は懇親会です
数十年ぶりに行くお店
無口な女将さん
まったく変わっていらっしゃらない
味も雰囲気も本当にこの店に来ると時間が止まっています
未来や夢を話すことが好きですが、たまには昔話も良いですね
お酒の勢い借りて様々な話しをする
飲食は人の心を緩ます、和ますですね
ありがとうございました
ありがとうございます
本日は2月9日
肉の日
私の中では「ふくの日」
そして誕生日
たくさんの方々から祝福を受け大変素晴らしい一日になりました
夜、両親へお礼のメッセージ
この世に私を送り出していただきありがとうございました
またここまで無事に育てていただいたことに感謝しております
・・・・・・・・
誕生日は両親への感謝日
ありがとうございました
お見舞い申し上げます
このたびのトルコ南部で発生した地震により、お亡くなりになられた方に対しまして、心よりお悔やみ申しあげますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申しあげます。
被災地の一日も早い復興を心からお祈り申しあげます。
予定変更
今日は急遽予定を変更して葬儀に参列
人には臨機応変にと言いながら
いざ自分の身にかかれば前向きにとらえようと思います
フレキシブルに
臨機応変に
そんなことを頭も心も身体も柔軟に対応できるようにしなければと思います
歳を重ねるとどうしても頭が固くなり融通が利かなくなりますので
そんなことがないように、急遽の変更も有難く対応できなければと思います
さて、葬儀会場に行くと知り合いの方が受付に3名もいらっしゃり
普段なら笑顔で対応するのも遠慮しても挨拶になりました
喪主も方の笑顔を見る限り、故人はとても幸せに旅立って行かれたのではと感じています
何気ない一コマ
良い葬儀でした
臨機応変に
笑顔を大切に
今日はそんなこと勉強した一日でした