ビルメンヒューマンフェア2日目 No.293/365
昨日に引き続きビルメンヒューマンフェア
今日はセミナーを3件受講
SDGsの取り組み
ロボット導入へ向けて
採用難をどう乗り切るか
この大きな3つのテーマのセミナー参加になりました
SDGs、自社で定期清掃の廃液を分解処理し、安全な処理水を作り上げている
このきっかけは、空き地に剥離後の廃液を捨てたところ、その周辺の草が枯れてしまったから
三方よしも、自分よし、他人よし、地球よし
日本全国民が生活をするならば、地球2.8倍の環境が必要とのこと
であれば、環境に優しい、持続可能な活動をしなければなりません
牛乳を買うとき、奥から新しいものを引っ張り出し、新しい物を買う
そうすれば、古いものは破棄され、最終的には消費者である私たちには「値上げ」という形で跳ね返ってくる
それもSDGsのひとつ
またロボット導入にあたって先進的なやり方であれば、特長のある様々なメーカーの清掃ロボットを駆使し、一元管理で実用化を現在している企業もある
そして最後は採用について
エリア
時間
条件
自分に出来るかどうか
求職者になりきり採用活動をしているか
ターゲット
その人の目的
その人の仕事が出来る条件とは
やはり最後は必要な方に聞くことでしょうか
大変有意義な東京でした
ありがとうございました
創業記念日 NO.49
皆様こんにちは!!
少し前になりますが、9月1日は福岡ビル開発の創業記念日になります
創業者の西依有一相談役が会社を立ち上げられ、それから47年もの長い間、様々な困難を乗り越えられて今の福岡ビル開発があります
9月1日に食事会を行い、西依有一さんから当時の苦労話や創業の思いなどをお聞きし、とても身の引き締まる思いがしました
身近に創業者がいて下さることに常に感謝し、そして創業者の思いをしっかり未来に繋いで、これから50年、100年企業に向かって進んで行きたいと思います
西依有一さん、本当にいつも色々とご指導下さり、誠にありがとうございます
いつまでもお元気で、これからも福岡ビル開発を支えて頂きたいと思います
今年初のソフトバンク戦 NO.28
皆様こんにちは
かなり前の話しになりますが、5月27日(金)に、今年初のソフトバンク戦の観戦にペイペイドームに行きました
広島に住んでいるときはマツダスタジアムによく行っていましたが、やはりソフトバンクグループはスケールが違いますね!
球場の設備はもちろんのこと、面白い演出やファンサービスはさすがの一言です!!
我々のビジネスにもとても参考になりますね
試合のほうはソフトバンクの一方的な展開になり、広島カープファンの私は寂しい気持ちでの観戦になりました.....
入場観客数の上限もなくなり、たくさんの方が観戦に訪れておられ、少しずつですが、以前の日常を取り戻しつつあるなと感じました
ロイヤルカスタマー
皆様こんにちは
今朝は事務所近くの品川神社に参拝
朝からパワーを頂きました
今晩はロイヤルカスタマーのお客様と新宿で会食の予定です
我々の会社は、お客様のランク分けをして訪問しています(3A、2A、1A、0A)
売上、粗利益、地域重要度、将来性を考慮してランク分けし、差別ではなく区別をしてお客様にサービスを提供しています
色々と分析して分かったことがあります。会社の売上、利益の殆どが3A、2Aのお客様から頂いているという事実
今のお客様に最高のサービスを提供して、今までやっていない業務のご発注を頂いたり、お客様をご紹介して頂いたりと、幸せのループをこれからも回し続けていきたいと思います。
さあ、今日も笑顔いっぱいで1日頑張りましょう!!!
久しぶりの東京
皆様こんにちは
昨日から久しぶりに東京に入っています
年末のご挨拶周り及びさんびるグループの上得意先の社長と役員の方との会食がメインです。
昨日の夕方に品川に入り、東京営業所の福本所長と打合せ。
昨年の7月までさんびるとして東京に勤務していましたので、打ち合わせより思い出話しに花が咲き、あっという間に時間が過ぎてしましました。
昨日からの寒波で今日の東京は寒いのなんのって😨
荷物になると思い、ホテルにコートとマフラーを置いてきて失敗しました。
街はすっかりクリスマスモード🎄
今年こそはクリスマスや正月気分を少しでも味わいたいですね!
写真は大井町駅のイルミネーションです
冬季賞与
皆様こんにちは。
先週の12月10日(金)は、冬季賞与支給日でした。
社長に就任して初めての賞与。
コロナ禍で大変厳しい状況の中、社員の皆様の頑張りにより正社員、パート社員含めて全員に賞与をお出しすることが出来ました。
「給料はお客様、賞与は社長から」
来月は、来期の事業計画の作成と5ヶ年計画の作成のため山籠りの予定です。初めてで分からないことが多いため、仲の良い同業の社長様にご一緒して頂く予定です。
福岡ビル開発創立50周年に向けて……..
今期も残すところあと2ヶ月半(2月末決算)になりました。
ラストスパートを社員の皆様と共に頑張り、今期を良い形で締めくくりたいと思います。
福岡ビル開発がドゲンカせんといかんばい!!!
皆様、大変ご無沙汰しております。
これからは社長ブログをマメに更新すると、先日のホームページ対策ミーティングで固く決意しました。自分に弱い心に負けないように.....
さて、皆様の地域にはご当地ヒーローはありますか?
小さい頃にウルトラマンや仮面ライダーなどの戦隊モノをテレビで観て、ヒーロー気分で友達同士で遊んだのを思い出します笑
福岡ビル開発では、福岡で仮面ライダーよりも視聴率がいいご当地ヒーロー「ドゲンジャーズ」のオフィシャルスポンサーを10月から契約させて頂いております。
1902年に創業された地元の老舗企業の大賀薬局様のグループ会社で運営され、現在スポンサー企業は50数社、2022年には100社になる予定だそうです。
スポンサー企業間で定期的に会合やゴルフ等もあり、様々な企業様と交流を深めることが出来るため、人ネットワークを広げるチャンスもあります。
大賀薬局様の本社ビルのビルメンテナンス、薬局店舗の定期清掃の引き合い等も頂いております。これから会員企業様とWIN WINの関係を築き、地域の活性化のお手伝いが出来たらと思っております。
先週末から、福岡ビル開発のホームページに、ドゲンジャーズの公式ホームページのバナーを張り付けておりますので、是非ご覧頂けたら幸いです。
https://dogengers.com
今週もスタート!
皆様、おはようございます。
連休中はいかがお過ごしされましたでしょうか?
私は広島に帰り、子供の野球の試合の応援、練習の毎日でした。子供たちの素直な心と、野球に取り組む姿勢を見て、元気とパワーを頂きました。今週末は、長男の野球の全国大会が徳島でありますので、しっかりと暑い夏を楽しみたいと思います。
さて、世間はコロナ感染が拡大しつつありますが、東京オリンピックが開催され、選手たちが毎日熱い戦いを繰り広げています。
全ての選手の皆様のコメントに、「このコロナ禍の中でオリンピックを開催して頂いたことに感謝をして頑張りたいと思います」。
そのコメントを聞く度に目頭が熱くなります。選手たちは色々な葛藤を乗り越えこの大会を迎えたと思います。結果も大切ですが、日本人としての誇りを胸にプレーしてくれることを願いたいと思います。
我々も元気に仕事をさせて頂いていることは当たり前ではないことを常に意識し、感謝して日々過ごして行きたいと思います。
田中 博光拝